一般・企業向けサービス

適性診断
Driving Doctor Objet(オブジェ) - 運転技能自動診断講習
ドライバーの運転を客観的に自動診断
このシステムは運転者の頭部と右足にセンサーを装着、車両のダッシュボードにはGPSを装着して、決められた生活道路(約4キロ)を運転してもらいデータを専用ソフトで自動解析します。運転者の確認行動、減速行動、速度、走行位置情報などが計測されます。
運転技能診断結果表にはそれぞれの項目で安全運転の達成度を数値やグラフで表示します。またコメントが色別で添えられます。この結果を基に当所の教習指導員が的確にアドバイスを行います。安全運転への「気づき」を促し、リスク回避行動への誘導と自己評価能力の過剰傾向を見つめなおすためのツールとしてご活用いただけます
OD式安全性テスト
- 当教習所、入所窓口にて受付いたしておりますので、お気軽にお越しください。
- 毎日、9:00~19:00まで受付しております。
- お申し込みには運転免許証が必要です
乗務員研修プログラム
バス事業者さまの場合は旅客自動車運送事業運輸規則、運送事業者さまの場合は貨物自動車運送事業運輸規則に定められている適性診断(初任診断、適齢診断、一般診断)受講だけでなく、実技訓練等研修もセットにしたプログラムをご用意。
研修内容は運転者に対して行う指導及び監督の指針の項目に準拠しております。
宿泊にて受講も可能です。
適性診断と運転研修をセットにしたスケジュール例
時間 | 内容 |
---|---|
8:50 | 開講式 |
9:00 | 初任診断、適齢診断または一般診断 |
11:00 | 乗務員としての心構(座学) |
12:00 | 交通KYT |
13:00 | 昼休憩 |
14:00 | 実技訓練(場内) |
16:00 | 実技訓練(路上) |
16:50 | 閉校式 |
- ※詳しくはお問い合わせ下さい。
お申し込み
まずはお気軽にご相談ください。お日にちの設定や料金などを詳しくご説明いたします。

前橋自動車教習所 企業講習担当係 井上貴芳(イノウエ タカヨシ) 宛にどうぞ!